忍者ブログ
額縁・画材・イーゼルの額のまつえだ 額縁製造・ .... rss atom. 絵画寸法表(油絵・日本画) ... このサイズがもっともポピュラーなサイズで、描き上がった絵を額に入れる時も、レディメードの額がいつでも手に入るという利点もあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年8月25日、少子化が深刻な勢いで進行している韓国で、高額な出産奨励金により子どもの数を増やそうという条例案がある自治体で提案され波紋を呼んでいる。韓国・聯合ニュースなどが伝えた。

ソウル近郊に位置する城南(ソンナム)市議会は、28~30日に開く臨時会議で自由韓国党の議員が代表発議した「出産奨励金支援等に関する改正条例案」を含む26の条例案を審議・議決する計画だ。

この出産奨励金に関する条例案は、第3子の出産に対する奨励金を、現行の100万ウォン(約10万円)から1億ウォン(約970万円)に、一気に100倍に引き上げるというもの。支給は、出産時にまず1000万ウォン(約100万円)、3・5・7歳になった時にそれぞれ2000万ウォン(約190万円)ずつ、10歳になった時に残りの3000万ウォン(約290万円)と、分割して行う。なお、支給対象は第3子が出生から10歳になるまで継続して同市に居住した世帯に限られる。

また、第2子の出産奨励金を50万ウォン(約5万円)、第4子で1000万ウォン、第5子以上で2000万ウォンにそれぞれ引き上げるほか、第3子以降の高校・大学の授業料全額支援、市の傘下機関への就職時の優遇といった内容も盛り込まれている。

韓国統計庁の集計によると、今年1~6月の韓国の子どもの出生数は18万8500人で前年同期から12.3%と大きく減少、今年は1960年代以降で初めて年間の出生数が30万人を下回ることが確実視されている状況だ。政府は少子化対策に積極的に乗り出す方針を明らかにし、この条例案もそうした流れの中で出たものだが、当の市は、莫大(ばくだい)な予算が必要になる上、他の自治体とのバランスも考慮すべきとして案に反対の立場を取っているという。

韓国のネットユーザーからはこの話題に5000を超える多数のコメントが寄せられているが、「これはない」「やり過ぎだよ」「“副作用”が心配」「まさにショッキングな案だ」「いくら人口が減るといってもほどほどにすべき」「あきれた。だいたいその1億ウォンはどこから出すんだ?」など、現実味のない案とする意見が多くの賛成票を得ている。
PR

 また画面右側に配されるセーヌ河の奥にはアンリ4世の騎馬像を、さらにその奥にはシテ島を確認することができる。画面下部の前景から中景にかけて描かれる近代的なパリの街並みと、上空に広がる空のどこか荒涼とした印象の対比は観る者を強く惹きつける。

 本作を制作するにあたり、ルノワールはポン・ヌフ橋近くのカフェの上階へ部屋を借り、この戸外の情景を描いたと伝えられるほか、画家の弟エドモンの回想録にはスケッチのために行き交う人々に頼み立ち止まらせたと記されている。

 本風景は柔らかく素早い筆捌きで描き込まれているものの形象そのものは明確に感じることができ、1870年代中期から後半にかけて制作された画家の作品と比較すると、ルノワール独自の表現描写の変容と進化を見出すことができる。

 印象派最大の巨匠クロード・モネ探求の時代後期の代表的な作例のひとつ『舟遊び(ノルヴェジエンヌ号で)』。本作は画家が自身の邸宅兼アトリエとして(そして終の棲家ともなった)購入したジヴェルニーの家の近郊にあるセーヌ川支流エプト川に船を浮かべ優雅に余暇を過ごす婦人たちの情景を描いた作品である。

 本作に描かれる婦人のモデルは、後に妻カミーユと死別したモネの後妻となるアリス・オシュデ(※アリス自身も2度目の結婚となる)と前夫との間に生まれた娘たちで、右からブランシュ(次女)、シュザンヌ(三女)、そして画面のほぼ中央に描かれる舟端で釣り糸を垂らす白い帽子を被ったジェルメーヌ(四女)と配されている。本作で最も注目すべき点は、描かれる三人の娘ではなくエプト川の詩情性に溢れた描写にある。

フィリピンでは4月にも、日本人が殺害される事件が起きている。

 4月20日夜、愛知県からフィリピンの首都・マニラを出張で訪れていたパチンコ関連企業「ジェーアンドエー」の社長、水野成規さん(48歳)の乗っていた車が銃撃された。

 殺害された水野さんは、新規事業視察のため、社員ら約20人と、同日午後にフィリピンを初めて訪れたばかりだった。

 水野さんは、マニラ市内の飲食店で社員らと夕食を取った後、4台の車に分乗し、ホテルへの帰路途中、ロハス大通りを走行中に、2人組のオートバイに乗った犯人から、左首に銃撃を受け、即死した。

 フィリピン国家警察によると、犯行に使用されたのは、45口径の大型拳銃。この飲食店に居る間から水野さんらは尾行され、犯人は水野さんの座席を確認後、水野さんらの車列を追跡。

 ロハス大通りの交差点での信号待ちの隙を狙って、水野さんに向かって5発発砲、現金などは何も盗まず、逃走した。当局は、手際の良さから「プロの殺し屋(ヒットマン)」の犯行とみて、捜査を進めている。

 犯行に選ばれたロハス大通りは、日本大使館、米国大使館、さらにはフィリピン中央銀行などが立ち並ぶフィリピンを代表する大通り。ここで堂々と“狙い撃ち”に遭ったことで、現地の邦人は治安の悪いフィリピンへの不安をさらに募らせている。

 しかし、大手メディアは、フィリピンで横行する日本人殺害事件の多くを報道していない。世界には多くの危険地帯があるが、日本人の殺害事件が最も発生しているのは、ここ、フィリピンなのだ。

 過去10年でも、公表されているだけで40件ほどの日本人殺害事件が発生し、この数は海外で日本人が巻き込まれる殺人件数総数の4割近くに上り、フィリピンが世界最悪となっている(外務省海外法人援護統計など)。
印象派の巨匠エドガー・ドガ初期の重要な作品『ベレッリ家の肖像(ベレッリ家の人々)』。本作はドガが1856年から1859年までイタリアのフィレンツェに住んでいた叔母ラウラ・ベレッリの家に滞在した時に描かれた作品である。(死去した祖父を偲び)喪に服すかのように黒服に身を包むラウラ・ベレッリは、祖父の素描的肖像画がかけられる壁の前に毅然と立ち、無表情に(又は無表情を装い)一点を見つめている。

また画面左には母ラウラに寄り添うように立ち観る者と対峙している長女ジョヴァンナが、画面中央で椅子に座る次女ジュリアは父親の向いた姿で描き込まれている。ラウラと娘らの衣服に共通点や母と娘の関係性が見出せる一方、ナポリ貴族であった(ドガの叔父にあたる)ベレッリ家の長ジェンローナ・ベレッリはそれらと一線を画すかのように、黒色の椅子に座る後ろ姿で描かれている。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- 絵画寸法表(油絵・日本画) - 額縁・画材・イーゼル --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]